おはようございます。
今日の天気は晴れ。最高気温は18℃。
現在天気が良ければ、朝5時半から夜18時50分まで海に入れます。

使っているWAXはコールドからはクールになってきました。
地元の人が着ているウェットスーツは3mm起毛フルスーツ(水温はまだ低いです)。
本日の青島港の潮周りは「大潮」で、満潮06時00分、干潮12時19分、満潮18時40分。
朝8時半の風は強い西風(オフショア)。面に影響なし。カレントは所々逆らえれる程度あり。
「MS・VIPER」ボディボードフィン

MSと付くほどボディボードの神様のマイク・スチュワートが作ったボディボードフィン。
左右非対称でレールを入れやすく「マカプーフィン」の流れからデザインされました。
メンズ向け。
写真は8時半の木崎浜は「トイレ前P]です。↓

サイズ腹~胸。人数は各ピーク5~15人前後(4ピーク)。

速いブレイクですがたま~に切れた波あり2アクション。
「ROCKWAVE」ボディボード

僕(池田雄一)が乗っている「ロックウェーブ」のボディボード。
数年前から反発の良いハードフォームを取り扱いはじめ、
日本製でも海外製のボードに全く引けを取らない調子の良いボードを提供しています。
ターンの時は曲がり、その曲がりからの反発が直進性に変わりスピードが出る。素晴らしいボードです。
夕方17時前の風は強い西風(オフショア)。面に影響なし。カレントは所々逆らえれる程度あり。
写真は17時前の木崎浜は「トイレ前P」です。↓

サイズは腹前後。人数は各ピーク5~10人くらい(5ピーク)。

相変わらず速いブレイクですが、スピード出せたら2アクション入ります。

「303」のサーフボード

下の記事の「サーファーズ・ジャーナル」でもご案内した千葉公平氏が削るサーフボードです。
簡単に言うと、シンプルで良く走ってくれる調子の良いボードです。
サーフボードはシンプルに削るのが難しく、スピードや駆け上がりを良くしようとすると、車と同じ様に色々なオプションを付けがちですが・・・公平氏の削るボードは長年の経験から全てのオプションを1つ(コンケープ&フィンの位置)にした高性能なボードです。
材料の高騰が続き、5月1日から5000円~10000円の値上げが決定いたしました。
4月中のオーダーをお勧めいたします。
0件のコメント